160221 サバンナシトド(クサチヒメドリ)
2月21日 サバンナシトド(クサチヒメドリ) 埼玉県
初見初撮りのサバンナシトドです。これでキガシラ、ミヤマと合わせ3種との出会いとなりました。
サバンナシトドのほうが通りがいいのでこの名前を使用です。
サバンナシトド 朝一番、右から飛んできて、見ている中では一番近いところに降り食事をしてくれました。
まだ曇りで光が弱く色はきれいに出ませんが、この後の遠さを考えれば良かったかなです。
薄らと黄色の眉斑
人が多くなってからは警戒してなのか、この位置から近づくことはありませんでした。ちょっと距離がありすぎです。
それでも陽炎が出る前でしたので大トリミングです。
« 160221 ムジセッカ | トップページ | 印旛沼のヒシクイ »
「埼玉県」カテゴリの記事
- 180402 ベニマシコ(2018.04.04)
- 180324 ニュウナイスズメ(2018.03.27)
- 171206 コガラ・シジュウカラ・チュウヒ・ハイイロチュウヒ・ヤマガラ(2017.12.08)
- 171206 オオマシコ(2017.12.07)
- 171024 コシジロウミツバメ・ノゴマ・ハジロクロハラアジサシ(2017.10.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561136/63245306
この記事へのトラックバック一覧です: 160221 サバンナシトド(クサチヒメドリ):
シトド?珍しい名前なので調べてたら。
古くは「シトト」、ホウジロの異称とありました。また勉強です。
投稿: カワジュン | 2016年2月24日 (水) 08時53分