161017-19 飛島No4 コホオアカ・シロハラホオジロ・ムネアカタヒバリ
10月17-19日 飛島No4 コホオアカ・シロハラホオジロ・ムネアカタヒバリ
コホオアカ 秋の飛島は、ホオジロ系が多く雑草の実があるところに思わぬ鳥が居て驚かされます。
ここもちょっとした狭いところですが、コホオアカ・シラガホオジロ・ノジコ・カシラダカ等が雑草の実を食べていて、道路際を歩いていると飛び出してきます。
シロハラホオジロ 草丈の高い場所で飛び出してくれて発見です。
ムネアカタヒバリ 冬羽で分かりずらいですが、鳴いてくれると特徴のある声で判別はしやすいです。
学校のグランドで疲れ切っているのか2羽でゆったりとしていました。背は模様がタヒバリなどに比べはっきりしています。
頬が赤みのある色をしています。ここも判別の特徴です。
« 161022 ウズラシギ | トップページ | 161021 印旛沼で出会った鳥 »
「飛島」カテゴリの記事
- 171021 飛島の鳥(2017.11.26)
- 171020 イソヒヨドリ・ミヤマホオジロ(2017.11.18)
- 171020-21 ヒバリ・アオジ(2017.11.06)
- 171020-21 ウグイス・ムギマキ(2017.10.30)
- 171020 ホオアカ・マヒワ(2017.10.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561136/64393350
この記事へのトラックバック一覧です: 161017-19 飛島No4 コホオアカ・シロハラホオジロ・ムネアカタヒバリ:
コメント