161118 カリガネ
11月18日 カリガネ 伊豆沼
やっと本物のカリガネに出会えました。
昨年11月に撮ったアイリングの黄色のガンをカリガネとして掲載しましたが、どうもしっくりこないため確認すると「マガンにはアイリングが黄色の個体もいる」ということで、その通りでした。
そこで今回は本物のカリガネを探すことにして、朝から伊豆沼地区、蕪栗沼の水田で休む群を確認しまくりやっと蕪栗沼で見つけることができました。
カリガネ 今回この群は5羽居ました。顔を上げた3羽のカリガネです。アイリングとピンクの嘴により可愛らしい顔をしています。
こちらは額の白色部が完全でないため若鳥と見られます。
この時間帯は休憩中だったようですが、何かの拍子に顔を上げる時を狙います。発見時は、偶然1羽が顔を上げている時に双眼鏡の視野に入ってきました。
3羽揃って
1時間ぐらい見ていてやっと起き上がってくれました。
まずは伸びや羽ばたきです。
5羽のカリガネ 右を見て立っているのがカリガネです。
午後の食事のためか一緒に飛び立ちです。
きれいなアイリングの黄色です。
« 161118 伊豆沼のガンのいる風景 | トップページ | 161118 ハクガン »
「その他」カテゴリの記事
- 180311-12 大洗-苫小牧航路 ウミアイサ・コアホウドリ・シロエリオオハム・ハイイロヒレアシシギ(2018.03.20)
- 180311-12 大洗-苫小牧航路ウミスズメ・ハシブトウミガラス(2018.03.17)
- 180312 大洗-苫小牧航路 ハヤブサ(2018.03.15)
- 180311-12 大洗-苫小牧航路 エトロフウミスズメ(2018.03.14)
- 180203 カワアイサ・コハクチョウ(2018.02.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561136/64515461
この記事へのトラックバック一覧です: 161118 カリガネ:
こんにちは~遠路はるばるご苦労様でした。
カリガネは蕪栗沼に居るとばかり思ってましたが?
投稿: とらりん | 2016年11月21日 (月) 08時25分
とらりんさんこんばんは。
カリガネは、蕪栗沼の横で見ました。
朝の伊豆沼から午後の蕪栗沼と探し回って最後にゲットでした。
投稿: 鳥好き人 | 2016年11月21日 (月) 17時46分